【3月読んだ本】良書と必読書のまとめ
こんにちは、YOSUKEです。
読書しても、履歴がわからないので、今月もログを残していこうと思います。
読み終えれば、アップして「良書と必読書本」を積み上げで書いていこうと思います。
さっそく読んで学んだ良書を、感想を交えて紹介していきます。
(感想が追いついていないので頑張らないと)
3月読んだ本7冊
僕が今月読んだ本は、下記の通りです。
順番に紹介していきます。
書くのがしんどい
ここですごく勉強になったのは、2つ。
ターゲット
文章を書くときにターゲットにするのは「自分」。
「自分が読みたいもの」を書き、「自分が買いたい本」をつくる。
熟成
下記の4つを自分に問いかけて、一文をふくらませていく方法。
- 「つまり?」を使って抽象化する
- 「たとえば?」を使って具体化する
- 「それで?」を使って思考を前に進める
- 「そもそも?」を使って思考の根本を探る
この勉強したことを意識して、ライティングするのを意識してアウトプットしよう ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
あとは、文章を書く本質で
メールも、LINEも、誰かに何かを伝えようとするから自然と「書ける」と考えると、そもそも文章を書くという行為のハードルをあげていたなー。
パーソナル・トランスフォーメーション
ここで勉強になったことは、実験をするマインドを持って行動するということ。筆者は、このコロナ禍で2つのタイプに分かれたと。
変化(実験)というリスクをとった人と元の戻ることを願った人。
筆者がどのように行動しているかというマインドと、まだ正解がない中でどう行動するのが良いかということが理解できた。
具体的には、コロナ関係なしに自分も行っているが、実験というマインドは意識してアウトプットしたいな。
ズボラPDCA
ここですごく勉強になったのは、
確かに、このマインドでたくさんのことをすれば、その行動がどんどん積み重なって結果に結びつくな。
では、小さく行動したことはなんだろう。
それは、書くのがしんどいで書かれていた、Twitterで140文字のツイートするのと、それをパーソナル・トランスフォーメーションで書かれていた実験マインドで高速に回すことだな。
うん、ログにもなるし、挑戦しないと!!
<新版>ユダヤ5000年の教え
僅か170ページの新書で、旧約聖書の解釈を巡るユダヤ教の指導者たちの議論を纏めた「タルムード」のエッセンスが分かるので、買ってみたけどすごく面白かった。
なるほどなー。
1つ1つ、繰り返し読んで、意識して行動したい。
これは、常に意識したい。
今日はこれをする。
学習には、この言葉を意識する。
3色だけでセンスのいい色
Webデザイン良質見本帳
配色デザイン良質見本帳
時間ある時に感想など追記していきます。